ハンドルネーム

パンダ

登録の目的

両方

都道府県

東京都世田谷区

鳥飼い歴

約19年

自己紹介

こんにちは
物心ついた頃からセキセイインコが家に居ましたが、長いブランクを経て2003年に再びセキセイインコをお迎えしました。
2008年と2013年に白色オウムをお迎えし、2015年には先代セキセイを亡くし、その後2017年にまたセキセイインコをお迎えしました。

現在は合計3羽と暮らしています。

現在鳥と暮らしていますか?

はい

愛鳥紹介

・2008年生まれハイブリットオウム(タイハクオウム×アカビタイムジオウム)雄♂
・2013年生まれアカビタイムジオウム雌♀
・2017年生まれセキセイインコ 雌♀

オウム達は人見知りで甘えん坊です。♂はとてもお喋りです。呼び鳴き、雄叫びもしますが、長時間はしません。
セキセイインコはマイペースな子です。

病院情報

東京都世田谷区豪徳寺 リトルバード
横浜小鳥の病院
恵比寿バードクリニック

【預け主向け項目】ペット保険に加入していますか?

未加入

【預け主向け項目】希望シッター場所

シッター宅

【シッター向け項目】希望シッター場所

シッター宅

【シッター向け項目】預かれる鳥の大きさ

小型, 中型, 大型

【シッター向け項目】預かれる鳥の種類をできるだけ具体的にお書きください。

・セキセイインコと白色オウムがおりますので、基本的に小型〜大型までokです。

・一歳以上の、健康状態良好な鳥さんでお願いします。

【シッター向け項目】病歴のある鳥、要介護の鳥(老鳥やハンディキャップがある鳥)の預かり

応相談

【シッター向け項目】非常・災害時の鳥の預かり

可能

【シッター向け項目】ウェブカメラによる預かり時の報告

不可能

イベントボランティア

不可

リーフレット(案内パンフレット)配布お手伝い

不可

登録情報全般についての補足情報

・放鳥は毎日ある程度の時間を決めて目を配れる範囲で行います。(大型の子に付きましては、個別に相談させていただきます)

・1歳以上の健康な鳥さん限定でお願いします。

・雄叫び等については、隣近所などへの心配は少ないです。(両隣には、こちらで大型鳥を飼っていることもご承知いただいています)

・飼育経験のない種類の鳥さんについてはもちろんですが、お預かり前には出来る限り詳しくお話を伺いたいと思います。

・仕事で平日週に3、4日は9時〜17時は留守にしますが、テレワークの家族がいますので、人が全く居ない状態になるのは、現状は週にほんの数日です。

・人と鳥がいるリビングでのお預かりとなります

登録される動機についてお聞かせください 回答を入力

急な入院、災害避難などどうしても家を空けなくてはならない事情が生じた場合の預け先やお預かりの必要性を常々感じていました。

友人や親戚は遠方に住んでおり、同じ地域で鳥飼い同志が助け合えるこの制度は素晴らしいと思いました。
愛鳥について相談しあえる仲間が近くにいると、とても心強いと思います。

自治体の、災害時ペット同伴避難に関する学習会に参加した時に、犬の飼い主さん同士はお散歩などで顔見知りになる機会もありますが、鳥飼いさんは近所でもなかなかお互いの存在に気づかない事に危機感を感じました。
自分が少しでも何か他の愛鳥家さん達のお役に立てるならと思い登録させていただきました。