-
ありしりあ が「災害時サポート掲示板」掲示板に投稿しました。 1年 8か月前
BIRDSITTERS事務局様
1/3に石川県知事から、被災地救援については、企業・団体に限るとのポストが発せられていました。
援助する場合のルールや連絡先も記載がありました。
https://x.com/hase3655/status/1742557749215363149?s=20被災地側の救護の邪魔にならないように、と言うことだと思われます。
そうすると、ここで個人同士のシッター情報を成立させても、被災地にお迎えに行くことが多少難しくなる可能性が考えられます。
現地活動を実施する場合、我々はただの有志ですが、BIRDSITTERSの代理人という形を取れるのでしょうか?
お預かりに関してあらかじめ、当掲示板内もしくは、助けを必要とする方と事前連絡が取れている場合に限ることとなります。BIRDSITTERSは愛鳥さんのお預かりという点での助け合いを活動範囲としていますので、それ以外の現地での救援・救護活動は当BIRDSITTERSの範囲外となることをご了承ください。
はい、それは承知しております。
ただお困りの方とマッチングする際、現地に赴くことになる事になりますが、その活動そのものが個人の行動とされ、或いは知事のお願いを反故にするのでは無いかと心配したものです。
以上、ご確認くださいませ。
現地に赴くことができるできないについては、地域の事情により、個々人の判断に委ねられます。BIRDSITTERSのほうで何らかの許可や禁止を求めることはございませんし、権限もありません。ありしりあさまの良識に従って、刻々と変わる状況を見た上で動いてみてください。
追伸です。この掲示板の別欄に、BIRDSITTERSとしての方針を書かせていただいております。ご確認頂けましたら幸いです。